私はクオバディス・エグゼクティブというのにしてみました。
まず特徴的なのがサイズ。約16センチ四方の正方形の手帳です。
手のひらを広げたサイズで、同じウィークリーバーチカルタイプで
仕様がほとんど同じのアクションプランナーに比べて
小さいので持ち歩きにはより便利ですね。


この手帳は4月始まり(3月より記入可能)。
1月始まりのエグゼクティブもあります。
時間枠は8時から22時まで。
日曜日だけ欄が最下段に横向きに設けられているのも特徴。

見開きの右サイドには、前後の月を含めた3ヶ月分カレンダーと
TODO欄メモ欄があります。
週数や今年の残り日数も記載あり。

年間スケジュール記入ページとマンスリーページもあります。



紙の色が白っぽいのですが、私は好きです。
この手帳もしおりひもがなく、ページ下の角を切っていくタイプ。
確かにしおりひもよりも素早く今週のページを開くことができます。

あと、学生さんに便利そうな週スケジュール欄があります。
時間割など曜日ごとに決まった予定がある人にはいいですよね。

右のクネクネしてるのはこの手帳用に買ったブックマーカー。
チャームは手持ちのものを付け替え自由♪
マンスリーページに挟んでいます。
ちなみにマンスリーには、その日買いものなどに使った金額を書いてます。
超簡易家計簿ってとこでしょうか。
予定は年間スケジュールページかウイークリーに書きます。
全体的に非常に使いやすい手帳です。
ページも開きやすいし、書込しやすい、
紙質もいい、無駄な欄がない‥などなど。
カバーも素材や色が30数種類あり、
私のは合皮タイプなのですが肌ざわりが柔らかくて
手にしっくりくる、お値段以上に見えるカバーです(^^♪
クオバディスには、このエグゼクティブと同じサイズで
ほぼ仕様が一緒のエグゼクティブノートという手帳もあります。
エグゼクティブとの大きな違いは、
紙の色がアイボリーで、土曜日曜のスペースが
平日の半分になっていて、その分、右側のノートスペースが
広くなっています。
覚え書きが多かったり記録も残したいタイプの人には
エグゼクティブノートがおすすめかもしれません。
クオバディス・エグゼクティブとロディア(ブロックメモ)とペンを
収納できるカバーもあるそうです。
クオバディスとロディアは同グループブランドなんですね。