上野の科学博物館とお台場のソニー・エクスプローラサイエンスです。
科博は低学年から高学年までなにかしら面白いと思える展示があるのが
いいですね。毎年特別展のテーマも違います。
今年は深海、話題のダイオウイカの標本が展示されてるそうです。
中学生になったけど、行きます(笑)。
お台場のソニー・エクスプローラサイエンスは、
体感して楽しむところ。ワンフロアでこじんまりしてるのだけど、
楽しいので結構長い時間居たがりますねぇ。
あと、そんなには混まなくて良いです。
お台場は浅草と水上バスで行き来できるので、
スカイツリーと両方楽しむこともできますね。
水上バス、卑弥呼号というのがかっこいいデザインで
風景もよく見えておすすめです。
あと今年のキッズ向けイベント、こちらも面白そうです。
どこも混むのは仕方ないですが、
やはり開館時間から入ると随分マシかなと思います。
そして帰りはラッシュが始まる前に電車に乗って帰路につく
というのが我が家のパターンです
